【2024年最新】群馬県上位私立高校の特徴や学費、大学合格実績を比較

この記事では、群馬県の上位私立高校の特徴や学費、大学合格実績について紹介します。

対象の私立高校は県内で偏差値が高い以下の6校です。

  • 東京農業大学第二高等学校
  • 樹徳中学・高等学校
  • 高崎健康福祉大学高崎高等学校
  • 高崎商科大学附属高等学校
  • 前橋育英高等学校
  • 共愛学園中学・高等学校

「高校受験では公立が第一志望だけど、私立ってどこを受ければいいんだろう?」

「県内の上位私立高校ってどんな特徴があるんだろう?合格実績は?」

「各校の学費について知りたい」

という方はぜひこの記事を読んで、受験校を決める参考にしてもらえればと思います。

2024年度から群馬県の公立高校入試が大きく変わり、これまでの前期・後期の2回試験から、1回の試験で合否が決まるようになりました。

また、授業料無償化に伴い、充実した設備の私立高校をあえて選ぶご家庭も増えています。

従って、近年の高校受験では、私立高校のリサーチもしっかりとしておくことが重要です。

第一志望が公立だからといって、口コミ(噂)や印象だけで受験する私立を決めてはいけません。

しっかりとデータに基づいて、希望するレベルの大学への進学実績があるかどうかを確認してから受験校を決めるようにしてください。

それでは本題に移りましょう!

目次

基本データ

基本データとして、各校の特徴や設立年月日、共学・別学、所在地についてみていきます。

  • 東京農業大学第二高等学校

    ■特徴
    「何事にも主体的に取り組める人材の育成」を教育方針に掲げています。 コース制を導入し、難関大進学を目指すⅠコース、勉強と部活の両立を目指すⅡコース、部活で全国の舞台で活躍することを目指すⅢコース、さらにグローバル人材を目指すGコースがあります。

    設立 1962年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県高崎市石原町3430番地(高崎駅からバスと徒歩で30分)
  • 樹徳中学校・高等学校(学校法人 明照学園)

    ■特徴
    最難関大学進学コース・普通科特別大学進学コース・大学進学コース・総合コースの計4コースで構成されています。 さらに、平成13年には樹徳中学校も創設され、地元を中心に中高一貫校として人気を博しています。

    設立 1914年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県桐生市錦町一丁目1番20号(本校)(桐生駅徒歩9分)
    群馬県桐生市稲荷町4-12(一貫校)(桐生駅徒歩10分)
  • 高崎健康福祉大学高崎高等学校

    ■特徴
    1.KENDAI OASISで学習習慣がつく!!2.高崎健康福祉大学の系列校であるため、高大連携事業で大学の授業を体験できる!!3.海外研修制度がある!!

    設立 1936年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県高崎市中大類町531(高崎駅からバスと徒歩で1時間)
  • 高崎商科大学附属高等学校

    ■特徴
    建学の精神「自主・自立」のもと、目指す将来の進路実現に向けて、“グローバル社会で生きる力”を育む教育を大事にしています。そのために本校では「人間力」「知力」「国際力」「情報力」の4つの力の向上を掲げています。

    設立 1906年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県高崎市大橋町237-1(北高崎駅から徒歩3分)
  • 前橋育英高等学校(学校法人群馬育英学園)

    ■特徴
    校訓は「責任を持つ」「希望を持つ」「誇りを持つ」。 この三訓に人間形成の目標を置き、基本的な教育方針としている。 自学自習ができる環境をつくりあげ、生徒の能力・意欲を引き出す。 生徒自ら学習する習慣を身につけるため、確認テストや特別講習を毎日行っている。

    設立 1962年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県前橋市朝日が丘町13番地(前橋駅から徒歩30分)
  • 共愛学園中学校・高等学校

    ■特徴
    以下の、「教育実践の4つの柱」に基づき教育を行なっています。1.キリスト教主義教育の実践、2.人格教育の実践、3.一貫教育の実践、4.英語教育の実践

    設立 1888年
    共学・別学 男女共学
    所在地 群馬県前橋市小屋原町1115-3(駒形駅から徒歩12分)

進学実績

各校の4年分(2019年〜2024年)の進学実績を調査し、表とグラフにまとめました。

進学実績として集計している大学は、「東大」「旧帝大+一橋大&東工大」「群馬大」「慶應大」「早稲田大」です。

なお下記の通り、公式データが見つからなかったものについてはハイフン(“-“)としています。

  • 健大高崎は2019年と2023年の情報のみ
  • 共愛学園は2019年の情報なし

進学実績表(2019年〜2024年)

■東大

2019年2020年2021年2022年2023年2024年
農大二校002100
樹徳000001
健大高崎00
高商大附000000
前橋育英000000
共愛学園00000

■旧帝大+一工(東大京大除く)

2019年2020年2021年2022年2023年2024年
農大二校116323
樹徳120200
健大高崎00
高商大附000110
前橋育英110100
共愛学園00000

■群馬大

2019年2020年2021年2022年2023年2024年
農大二校161620273222
樹徳11810161611
健大高崎62
高商大附663563
前橋育英91313191013
共愛学園12112

■慶應大

2019年2020年2021年2022年2023年2024年
農大二校302412
樹徳113121
健大高崎00
高商大附100121
前橋育英100110
共愛学園01312

■早稲田大

2019年2020年2021年2022年2023年2024年
農大二校309502
樹徳134100
健大高崎00
高商大附010511
前橋育英223030
共愛学園00000

進学実績グラフ(2019年〜2024年)

上記表をグラフにしたものが以下になります。

■東大

■旧帝大+一工(東大京大除く)

■群馬大

■慶應大

■早稲田大

県内上位私立校6校の進学実績考察

これより、上記に挙げた大学への2019年〜2024年の進学実績について、以下のことがわかります。

  • 農大二校が頭ひとつ抜けている
  • 農大二校でトップをとれば東大を目指せる
  • 農大二校>樹徳>前橋育英>高商大附>共愛学園(※健大高崎はデータが少ないため除外)

なお、進学実績は各校のHPを参照して集計しました。

・農大二校:https://www.nodai-2-h.ed.jp/introduction/course/passed/
・樹徳:https://www.jutoku.ed.jp/high/career
・健大高崎:https://www.tuhw-h.ed.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%8A%B6%E6%B3%81/
・高商大附:https://www.tuc-hs.ed.jp/future/career/
・前橋育英:https://www.maebashiikuei-h.ed.jp/ca_university.php
・共愛学園:https://hs.kyoai.ac.jp/shinro/

進学実績の参照元

県内公立トップ高校の大学進学実績まとめは以下の記事よりご参照ください。

私立高校の学費比較

次に、各校でかかる学費について比較します。

私立高校の学費を比較する前に2020年4月に文部科学省により施行された「私立高等学校授業料の実質無償化」について確認しておきましょう。

これは、私立高校の授業料分(諸経費等は対象外なのでご注意ください)を国が支給する制度で、世帯年収により、補助額が変わります。

  • 世帯年収590万円まで:最大月に33,000円まで支給(年額39万6,000円)
  • 世帯年収590〜910万円まで:最大月に9,900円まで支給(年額11万8,000円)

上記より、世帯年収が590万円未満の場合は、月々の授業料が”実質無料”で私立高校に通わせることができるようになりました。

私立高校はどうしても公立と比べると学費が高いイメージがありましたが、本制度を利用することでご家庭の学費負担は従来よりずっと軽くなりました。

引用:文部科学省「私立高等学校授業料の実質無償化」について(2020年4月から)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1418201.htm

各私立高校では、各学校独自の諸経費や成績優秀者向けに各校で奨学金制度などもあるため、本記事で紹介する学費はあくまで参考程度にして頂けますと幸いです。

入学時費用

入学時に必要な費用として下記5つの項目を調査しました。

  • 入学金
  • 施設充実費
  • 諸会費等
  • 制服/体操着等
  • その他教材費等

学校によっては該当項目の費用が明記されていない場合がありました。

その場合は、「不明」と記載させていただいております。

入学金施設充実費諸会費等制服/体操着等その他教材費等
農大二校150,000円110,000円21,000円不明60,000円
樹徳100,000円120,000円不明不明不明
健大高崎120,000円100,000円22,500円82,400(男子)
105,370(女子)
26,690円
高商大附120,000円120,000円不明100,000(男子)
110,000(女子)
75,000〜
89,000円
前橋育英130,000円110,000円41,000円107,190(男子)
109,500(女子)
16,000~
30,000円
共愛学園11,5000円110,000円不明95,330(男子)
130,750(女子)
不明

月額費用

続いて、月額の授業料と諸会費等を表で比較しました。

繰り返しになりますが、世帯年収に応じて、月額授業料は「私立高等学校授業料の実質無償化」の制度が適用可能です。

授業料(月額)諸会費等(月額)月額費合計
農大二校32,800円3,300円36,100円
樹徳33,000円8,100円41,100円
健大高崎30,000円8,000円38,000円
高商大附32,000円3,100円35,100円
前橋育英33,000円6,500円39,500円
共愛学園33,000円3,400円36,400円

上記の6校は月額授業料が全て33,000円以下のため、年収590万円未満であれば、授業料については全額分の補助を受けることができます。

なお、各校の学費は各校のHPに掲載されている情報より引用しています。

農大二校:https://www.nodai-2-h.ed.jp/pdf/2023nyushiyouko.pdf
樹徳:https://www.jutoku.ed.jp/high/wp-content/uploads/2020/06/entrance_2020_youkou.pdf
健大高崎:https://www.tuhw-h.ed.jp/wp-content/uploads/2022/09/r5shokeihi.pdf
高商大附:https://www.tuc-hs.ed.jp/wp-content/uploads/2022/07/2023bosyuyoko.pdf
前橋育英:https://www.maebashiikuei-h.ed.jp/si_cost.php
共愛学園:https://hs.kyoai.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/7c4d38b742afeb8057484e0848e39f64.pdf

より詳細な学費について知りたい場合は、上記資料を参照いただき、それでもわからない場合は各校宛にご照会ください。

まとめ

この記事では、群馬県内の上位私立高校の特徴や学費、大学進学実績を比較しました。

上位私立高校の特徴や学費、進学実績について理解できましたか?

もしそうでしたら幸いです。

今後は、群馬県内の他の高校についても書いていきたいと思います。

この記事の執筆者:吉田 圭佑(代表)
吉田 圭佑(代表)
これまで200人以上の生徒を指導してきました。試験科目全体を見据えた合格戦略の策定に自信ありです。◾️略歷:2004年 群馬県立中央中等入学(1期生)→2010年 慶應義塾大学理工学部入学→2014年 慶應義塾大学大学院入学→2016年 銀行系システム会社入社→2022年 同社退職&独立 ◾️保有資格:基本情報技術者、応用情報技術者、ディープラーニングG検定、TOEIC800点等
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセス数: 8,158
記事一覧に戻る